炭火焼肉ぶち彦根店

炭火焼肉ぶち彦根店

焼肉ダイニング 柊家

焼肉 燈道 本店

燈道はなれ

燈道はなれ 彦根店

レストランROKU

レストランROKU

TABLE SIX

TABLE SIX

近江牛弁当

近江牛弁当

代表ブログ
2021.02.03

店長と課長の違い

さて今回は、【課長(マネージャー)職】の責務・成果・スキル・役割などを【店長職】と比較して書いていきたいと思います。


当社も経験がありますが、4~5店舗ぐらいを超えてくると、私(社長)がすべての店舗を管理・指導していくことが難しくなり、「課長(マネージャー)」という役割の必要性に迫られます。

そこで「課長(マネージャー)」の役職になる人財を選ぶこととなりますが、一般的には「店長として優秀な人」を候補とすることが多いでしょう。

しかし、事実として「優秀な店長」がそのまま「優秀な課長(マネージャー)」になれる訳ではありません。


何故、優秀な店長が、優秀なマネージャーになれる訳がないとのかと言えば、それはそれぞれの役割【店長職】・【課長(マネージャー)職】に求められる事柄が明確に違うからです。

IMG_0329.JPG

では、ここからは更にリアルに。


当社の【課長職】役職条件(責務・成果)・スキルについて・・・


■ 職務の責務 : 短期計画を見据えた戦略を立案し、計画に落とし込み管理・確認して達成すること。

■ 成果責任 4項目 : 経営計画、売上と利益、最上級のQSC、人財開発

■ 必要なスキル8項目 : オペレーション力、問題発見力、改善行動・指導力、コーチング力、計画的行動力、知識、報連相・姿勢、数値分析力     


この上記の役職条件を担うために大切なことは、【行動する】ことです。


志事も人生も同じですが何もしないと、何も変わりません。

何もしないから、単年度計画・業績・QSCは上がらず結果がでないのです。単純で簡単なことです。


当たり前のことですが、

この【行動】は「量」と「スピードと徹底」によって、業績・QSC・仲間たちの成長は大きく変わってきます。
 

なので、各店舗の店長を【行動】させるのが、課長(マネージャー)の教科書1ページ目となります!!
 

また、店長の能力、スキルが未熟な場合は、課長(マネージャー)の確認(フォロー)がなければ、「行動」はおぼつきません。最悪な場合は、店長が何もしないということも起こりえます。(※店長職を怠り通常の営業業務のみの場合がある)

そのため、店長への確認(フォロー)、指導するのが、課長(マネージャー)の基本的な役職条件となるのです。

IMG_0330.JPG

続いて、店長と課長の役割の違いについて・・・


■ 店長の役割:自ら考え・判断・行動し・結果を出す。

■ 課長の役割:店長をできるように成長させること(指示してやらせるではない)尚且つ、結果(成果責任4項目)を出す。 ※コーチングを活用して店長・部下(仲間たち)に結果をださせるように確認・指導すること


例えば、毎月 原価がコントロールできない店長対しては・・・


①問題点の原価率が上昇してしまっているのかの「原因」を理解させる
   
②その原因は、発注量が間違っていたことだと理解させる
   
③毎日の発注の仕方の確認
    
④適正発注量を店長に、まず「考えさせてみる」※コーチングを実践
   
⑤店長が考えた「発注量」を管理チェック
   
⑥常に、適正量の発注量が行われてるか?翌日より管理チェック
  
【ポイント】
   
現状分析 ⇒ 納得 ⇒ 正しいやり方を理解 ⇒ 店長に考えさせる ⇒ 日々の管理・確認

(※これが課長の役割「やり方」「進め方」を覚えることが必要)

以上の通り課長としてのスキル・役割を理解頂けたでしょうか?

店長の意気込みや決意を信用して、頼りにしても主観では結果がでないことは理解頂けれたでしょうか?

課長が店長のかわりに業務を行っても店長は全く成長しません。考えることすらしなくなりますよ。

課長が担いを果たさず店長を信用し、志事を丸投げしても、結果でずに、最悪な事態が起きれば店長だけではなく、関係している全ての仲間たちに影響がでます。そして士気が下がるのがオチです。

まったく誰も得しませんよね(笑)

IMG_0333.JPG

最後に、私の経験から課長として【行動】【指導】と進める中で特に大切な志事は【管理・確認】であると私は考えています。

なので、今回は課長の成長への一助となればと思い【日々の確認】【管理方法】【確認ポイント】を列挙してみます。


~日々の確認とは~
   
   ①客単価(※フリー客単価)
   
   ②人時売上高(※シフト状況)
   
   ③客数回転率
   
   ④原価率
   
   ⑤AP人件費
   
   ⑥予約状況
   
   ⑦労務管理
   
   ⑧人財教育状況


~管理方法とは~

   ⇒動画

   ⇒電話

   ⇒日報

   ⇒臨店

   ⇒シフトイン


~確認ポイントとは~

①現場が正しく行動しているのか? やっているのか?を確認   

⇒伝えたと・伝わったでは、そもそも違う。また、伝えたことで満足していないか。

⇒伝えたことが、正しく理解されず、正しい行動をしていないことが多々ないか。 

⇒伝える際には、目的とゴールを必ず伝える。口だけではなく「文字・紙」「メール」にして後で見ても理解できるようにしているか。
   
⇒最後にフィードバックをして理解度を確認しているか。


②行動が正しかったか?どうかの確認

⇒成果への変化は現れるから検証する(数値・お客様の声)

⇒店長との信頼関係性が上がる(お互いの明確な役割を理解)


EX.結果

管理・確認業務が甘いと志事に甘えが出る。また、確認に来ないから志事も雑になる。そして、サービス・商品・士気・が下がるので業績も連動する。

以上の通り課長としての【管理・確認】が如何に重要だと理解頂けたでしょうか?

課長と共に関わる皆様の未来に笑顔でありますように。。。。

追記

課長さん・・・・日常業務に並行して、接客トレーニング毎日10分を3カ月続けてみて下さい。
また人間力60を意識して行動に移して下さいよ。仲間たちが別人のように変わるよ。感じ良く、キビキビ動き、笑顔があふれるから・・・

最近のブログ記事
指針 指針
たかのりくん3 たかのりくん3
正しい順序 正しい順序
コンシェルジュ コンシェルジュ
人を知る者は智なり、自らを知る者は明なり 人を知る者は智なり、自らを知る者は明なり
新たな仲間たち 新たな仲間たち
命をつなぐ 命をつなぐ
信頼するなー 信頼するなー
店長と課長の違い 店長と課長の違い
代表取締役社長 佐野 圭太

最近のブログ記事

月別アーカイブ

ピックアップ
佐野圭太ブログ
店舗ブログ
事務員ブログ
採用情報
黒壁スクエア公式観光サイト