炭火焼肉ぶち彦根店

炭火焼肉ぶち彦根店

焼肉ダイニング 柊家

焼肉 燈道 本店

燈道はなれ

燈道はなれ 彦根店

レストランROKU

レストランROKU

TABLE SIX

TABLE SIX

近江牛弁当

近江牛弁当

代表ブログ
2020.03.23

外部環境 マクロ環境

こんな時期だからこそ今後の運びを予測して書いてみたいと思います。

先ずは有効求人倍率 (※求職者1人に対し、何件の求人があるかを示す指標)

2019年の「有効求人倍率」は全国 1.63倍(滋賀県は1.35倍)と雇用情勢はやや上昇傾向(新規求人倍率2.41倍)にありますが、分野によって偏りがありますので各職業ごとに見ていきたいと思います。※厚生労働省「一般職業紹介状況」パートタイムを含む

・有効求人倍率が高い職業→/ 建設躯体工事の職業:12.40倍 / 保安の職業:8.14倍 / 採掘の職業:7.41倍 / 建築・土木・測量 技術者:7.34倍 / 土木の職業:6.33倍 / 建築の職業:5.94倍 / 外勤事務の職業:5.23倍 /医師、薬剤師等:4.66倍 / 生活衛生サービスの職業:4.46倍 / 機械整備・修理の職業:4.25倍 / 電気工事の職業:4.06倍 / 介護サービス:3.75倍 / 運輸・郵便事務の職業:3.66倍 / 社会福祉の専門的職業:3.58倍 / 販売類似の職業:3.37倍 / 自動車運転の職業:3.28倍 / 医療技術者:3.27倍 / 飲食・給仕の職業:3.08倍 / 飲食物調理の職業:3.07倍 /

・有効求人倍率が低い職業→/ その他の運搬等の職業:0.20倍 / 一般事務の職業:0.36倍 / 美術家、デザイナー等:0.39倍 / 事務用機器操作の職業:0.49倍 / 製造技術者:0.71倍 / 船舶・航空機運転の職業:0.74倍 / その他専門的職業:0.78倍 / 生産設備制御等(機械組立):0.81倍 / 営業・販売関連事務の職業:0.91倍 / 居住施設・ビル等の管理の職業:0.92倍 /

IMG_6080.jpg


皆さんご存知の通り、高い有効求人倍率は「人手不足の状況」にあり、低い有効求人倍率は「人余り」の傾向があります。


高い有効求人倍率では、成長産業で特別なスキルをもった人材が少なく人不足となるケースもあれば、成熟産業で賃金や労働条件により人気がなく人不足となるケースも考えられます。

また、低い有効求人倍率だと、事務的職業は安定的なイメージから女性からの人気が高い職業と言えます。そして新規求人数自体は多く堅調に推移していますが、離職率が低いこともあり狭き門に大勢の求職者が駆け込む状態だと予測します。


人手が不足していることにより、「企業の経営がうまくいかない」「店の営業時間を短くしなければならない」「受注があっても、現場の人員が足りないので受注を減らさなければならない」などの問題を抱えている企業も多いと思います。


では日本の「人手不足」はいつまで続くのだろうか?

また、AIやロボットなどの新技術が登場する中で、労働市場はどのように変化していくのだろうか?

残念ながら、私には「わからない」というのが素直な答えです(笑)

IMG_6082.JPG

AIやロボットが人の仕事を本格的に代替するのは恐らく5年~10年以上先のことで、すぐに人手不足が解消される訳ではないと思います。

また一方で、少子高齢化で日本の労働者数が減っているのは確かですが、だからと言って人手不足が永続するとも思ってません。


そもそも日本では25年前の1995年をピークに生産年齢人口が減少し続けていることは事実です。

そして、2000年代始めの日本はITバブル崩壊などで就職難でした、2008年のリーマン・ショック後も人手が余っていました。

結局のところ、人手が不足から余剰に転じる可能性として一番大きいのは「景気後退」です。

当たり前のことですが、景気が悪くなれば当然、人は余ります。


個人的にはAIや人口減少以上に、コロナショックやトランプ政権の動向や米中の貿易戦争、日本特有の問題で言えば東京オリンピック・パラリンピック後の景気後退の影響のほうが大きいと捉えています。

もちろん、人口が持続的に減少しているので、景気後退でも以前ほどすぐには人余りにはならないでしょうが、不況が長期化すればやがて余剰人員は必ず増えるでしょう。


人手不足は続くかもしれないし、続かないかもしれない。ただ、未来永劫人手不足が続くとは考えない様に意識しています。

持論ですが確実に言えるのは、雇用のミスマッチが拡大していると言うこと。そして今度 2023年まで市場に人材が流動化(※雇用吸収力の高い産業への転職)するチャンスと認識しています。


最後に経営者として、常に弱気は諸悪の根源です(笑) 強気でいることが、この時期のリーダーとしてに求められる最も重要な資質。

追記 当社 今期離職率 10.7%

最近のブログ記事
指針 指針
たかのりくん3 たかのりくん3
正しい順序 正しい順序
コンシェルジュ コンシェルジュ
人を知る者は智なり、自らを知る者は明なり 人を知る者は智なり、自らを知る者は明なり
新たな仲間たち 新たな仲間たち
命をつなぐ 命をつなぐ
信頼するなー 信頼するなー
店長と課長の違い 店長と課長の違い
代表取締役社長 佐野 圭太

最近のブログ記事

月別アーカイブ

ピックアップ
佐野圭太ブログ
店舗ブログ
事務員ブログ
採用情報
黒壁スクエア公式観光サイト